【映画】Music Within

 とあるメーリングリストで存在を知った映画「Music Within」。障害者差別を禁止するアメリカの法律ADAの成立に深く関わった、Richard Pimentelを主人公にした、実話をベースに作られた作品。このような作品を生み出すアメリカって、やっぱりすごいと正直に感じてしまうのです。

 日本では上映どころか、DVDも発売されていないので、輸入品を購入するしかないようですね。ミニシアターでもいいから、どこかで上映してくれないかなぁ。

オフィシャルサイト:http://www.musicwithinmovie.com/

【ラジオ】TBS RADIO 954 kHz 講談社ラジオブックス 「風歩」

 月曜から金曜日の11時40分から15分間、TBSラジオで朗読の番組がある。毎週1冊ずつ紹介されるのだけれど、今週の本は森山風歩さんの「風歩」。彼女は進行性筋ジストロフィーという成長に伴って全身の筋肉が衰えていく神経難病を患っている。緩やかに進んでいくため、発症した直後は病気と分からずに、緩慢な彼女の動作はいじめの対象となったのだそうだ。

 大学生の頃からパソコンボランティアとして、彼女と同じ病気を持つ人達と接する機会があった。進行性の病気なので、学生時代の間に出会った何人かが亡くなられた。彼らとの出会いがなければ、いまのような仕事にきっと就かなかったと思う。

 私のであった筋ジスの人達は、進みゆく病気と懸命に戦っていたが、それは決して孤独な戦いではなく、周囲のサポートがあった。しかし風歩さんの場合、周囲の理解が得られずにずいぶんと苦労されたようだ。

 ただただ、彼女のブログ書き込みがとっても明るいのが救いになる。

風歩のブログ

風歩
風歩

posted with amazlet at 08.06.09
森山 風歩
講談社
売り上げランキング: 71562
おすすめ度の平均: 5.0

5 ありがとう
5 人として大切なものを取り戻したいと思いました

「児童労働」とソーシャル・マーケティング その2

 昨日のエントリーで書いた、mixi日記に同じキーワードを書き込んで上位ランキングさせて、多くの人にPRするキャンペーンは、どうやら書き込みが足らずに上位どころかBest30にも入らなかった模様。 昨日は特に大きなニュースもなかったので、300ポイントくらい稼げばBest5に入ることができたのだが…。検索すると実際に書き込んだ人は300人くらい。10人書き込むと1ポイントになるので、3,000人くらいの書き込みがなければならないから結構大変だ。

 いいアイデアだと思うが、なにか決め手に欠けていたようだ。そこで、どうすれば上位に食い込めるか、勝手に作戦を考えてみることにした。

1.イベントと連動させる
 バーチャルなコミュニティであるmixiだが、実際のイベントと連動させることで日記を書くモチベーションを高めることが出来る。6月12日の児童労働反対世界デーに合わせてイベントを打ち、参加者向けにmixiへの書き込みを促せばいいのでは?

2.ニュースに取り上げてもらう
 mixiではニュースから直接日記を作成することが出来る仕組みになっているので、何とかしてニュースに取り上げてもらう。イベントの告知をマスコミ関係者に流して取材に来てもらうなど。 例えばmixiにニュースを提供しているメディアの中では「渋谷経済新聞」なんかが狙い目かもしれない。地域ニュースを扱っているので、渋谷で児童労働反対のイベントを開けば、取材してくれる可能性は高い。プレスリリースを送ればかなり可能性があるんじゃないかな?

3.バトンやテンプレートを用意しておく
 mixiの日記には、読んだら自分の日記にその答えを書き込まなければならないルールの質問リストがある。このリストはバトンと言われているが、児童労働に関する簡単なバトンを用意して、読んだら5人に回さなければならないというふうにしておく。
 また、書き込みたくても何を改訂井川から無い人もいると思うので、コピーペースできるテンプレートを用意して、書き込みのハードルを下げておく。

4.書き込むことのメリットを強調
 今回のキャンペーンでは、宣伝の効果は伝わってきたが、それ以上のメッセージがない。書き込むことで、どのような効果があるか、何が変わるのか、分かりやすいメッセージを書き添えておく必要がある

5.インフレンサー
 ネットワークは等しくつながっているわけではなく、必ずインフレンサーと呼ばれる、大きな影響を与える人が中心になっている。mixiでいえば登録者が1000人もいるような人だったり、日記に書き込むと足跡がたくさん付くような人がいるのだ。そうゆう人をつかまえてきてキャンペーンに参加させることができればいいだろう。

 ちょっと考えただけなので、まだまだ方法はあるはず。

「児童労働」とソーシャル・マーケティング

 6月12日は、児童労働反対世界デー(World Day against Child Labour)なので、それを控えて児童労働に関する興味関心を持ってもらう目的で、とても興味深いキャンペーンが展開されています。

 6月1日の今日、みんなで一斉にmixiの日記に「児童労働」のキーワードを入れて、この事を広く知ってもらうキャンペーンです。皆さんも1つ書き込んでみませんか?

 途上国では、いまだ多くの子ども達が労働に就いています。単純に児童労働を禁止しても、その原因となる貧困の問題を解決しなければ根本的な解決は難しいでしょう。難しい問題ですが、まずは興味を持つことから始めませんか?

以下、イベントの趣旨をコピーしておきます。

■1.mixiで「児童労働」を注目ワードに!!

 いま、もっとも日本で登録者数が多い、
 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、「mixi」を利用して、
 『児童労働』の問題を知ってもらうキャンペーンにご協力をお願いします!!

 mixiには、他人に公開できる「日記」機能があり、
 その日、「日記」に書かれたキーワードの上位5位までが
 「日記ランキング」に表示されます。

 ランキングに表示されたキーワードは、さらに注目度高まり、
 翌日もランキング上位を占めることもしばしば。

 キーワードランキング上位に掲載されることにより
 多くの人に、児童労働を知ってもらうことができるというものです。

【参加方法】

 1.mixiの日記を「全体公開」に設定する。※重要です。ご確認ください。
 2.6月1日のAM0:00?PM:23:59までの間に
  「児童労働」というキーワードを必ず使って、日記を書く。
 3.マイミクシィの人に、このキャンペーンを呼びかけてみる。

 ランキング上位に掲載させるためには、少なくとも3000人は必要です。
 ぜひ、みなさまの「日記」を、一日だけお貸しください!!

 「児童労働」をキーワードに、どんなことを書いていいかわからない場合、
 「児童労働反対世界デーキャンペーン2008」のメインイベント告知や、
 「働く子どもに教育を」1万人署名のテキストを転載してみてください。

Youtubeより  Child Labour. Film by ILO.