【記事】ロータスが騒音発生装置を開発…エコカーは静かで危険

 電気自動車の静かさは、視覚障害者団体の間では以前から指摘されてきた問題だったが、ついに具体的対策を講じてきた企業が出てきましたね。

ロータスが騒音発生装置を開発…エコカーは静かで危険 | Response.
http://response.jp/issue/2008/0817/article112676_1.html

電気自動車やハイブリッドカーは環境に優しい車として期待されているが、視覚障害者に対しての問題がクローズアップされてきた。これらの車が低速で電気走行するときは、車外に音をほとんど発生しないため、視覚障害者は車の接近に気づかないリスクがある。

 そういえば、だいぶ昔に見たフジテレビの深夜番組で、このネタやっていたなぁ。「将来は電気自動車が普及して、エンジン音が発生しなくなるので、自動車メーカーは独自のエンジン音を収録した音源を販売するようになるだろう」という未来予測がありました。ホンダの音とかBMWの音とか、音源を入れ替えれば気分も変わるんじゃないでしょうか…。

オフィス機器のアクセシビリティ規格がISO化

 コピー機やプリンターなどの事務機械に関するアクセシビリティ規格がISOになりました。

ISO – News – ISO/IEC standard offers guidelines for making IT office equipment friendlier for the elderly and disabled
http://www.iso.org/iso/pressrelease.htm?refid=Ref1148

 この規格はJBMIAがベースに作成した業界標準をX8341-5としてJIS化し、それを国際提案したものです。これで、X8341はPart2以外は国際規格として認められるようになりました。(Part2も頑張ってますよ)

 

画面デザインソフト「PhotoProto」

GUI Interface Design using Photoshop – Altia PhotoProto
http://www.altia.com/products_photoproto.php

 「PhotoProto」はPhotoshopで作成したグラフィックを元にプロトタイピングを行うソフトらしいです。$495.00と、この手のソフトとしては割安なのではないでしょうか。

体験版やトレーニングビデオもあるので、少し落ち着いたら試してみたいと思います。

【記事】asahi.com:手話で勧誘商法 5000人30億円被害? 2社を捜索 – 社会

asahi.com:手話で勧誘商法 5000人30億円被害? 2社を捜索 – 社会

 以前、聴覚障害者をターゲットにした詐欺のグループの記事を紹介したが、また似たような事件が起こってしまいました。

手話を使うなどして「事業会員になれば年間9億円にのぼる利益を分配する。毎月8万円の配当がある」「知人や友人に紹介して会員にすれば7万5000円」などと誘い、1セット約53万円のCD―ROMなどを買わせ、クーリングオフの記載が不十分な契約書を渡した疑い。

 手話が出来る営業マンの話しは、手話の出来ない営業マンよりも信じやすいという、聴覚障害者の心理を巧みに利用した勧誘方法です。また、聴覚障害者にはデフコミュニティと呼ばれるような独特のネットワークがあり、その強い繋がりを利用して、次から次へ関係者を誘い込む悪質な手口の犯罪です。

 コミュニケーションに障害をもつ人に対する弱みを悪用した犯罪は絶対に許せません。

カメラのネジ

 支援機器をオーバーテーブルやベッドサイドに固定する時に使われるアームと呼ばれる部品がある。元々は撮影用の照明などを固定するために使われる部品なのだが、重いモノでもしっかりと固定してくれるので、これでノートPCを固定している使っている人もいます。

 カメラ関係の製品なので、使われているネジの規格がインチサイズなのが欠点とも言える。ねじ山を囓ったり無くしてしまったときに間違ってJISネジを入れてしまうとねじ山を潰してしまう可能性があります。

 実はカメラに使われているネジはインチ規格が使われています。主に使われるのが小ネジ、大ネジと二つのサイズで小ネジがU1/4インチネジ、大ネジがU3/8インチネジです。一般的なカメラのネジは小ネジの1/4インチサイズを使っていることが多いです。

 1/4インチはカメラ以外にも傘の石突きにも使われています。だから、折りたたみ傘の先端を外して現れるネジをカメラの三脚用の穴に差し込むとピッタリで、即席の一脚にすることが出来ますよ。