点字タイプライターの開発者「Oskar Picht」

Google Doodles

 2024年9月23日のDoodles(記念日に合わせてGoogleのロゴを変える)は点字タイプライターの作成者「Oskar Picht」を記念したものだった。

 Oskar Pichtに関する日本語の情報は少なかったので、興味を持って調べた結果を、せっかくなので記事にまとめておく。

略歴

 Oskar Picht(オスカー・ピヒト)は1871年、ドイツのハンブルクで生まれた。学校卒業後、すぐに教師となり、後に視覚障害者教育に興味を持つようになった。彼はベルリン・シュテグリッツの国立盲学校に2年間通い、この分野について学んだ。

 1899年、彼は最初の点字ライターを開発し、1901年にその特許を取得した。数十年にわたる改良と修正を経て、1932年に再び特許を取得した。この改良版の機械は、6つのキーを使って押されたドットの組み合わせで紙に凹みをつける仕組みになっていた。

 ピヒトは発明家としてだけでなく、視覚障害者教育の熱心な支援者でもあった。彼は1910年から1912年までブロムベルクの盲人施設の所長を務め、さらに1920年から1933年まで母校の所長も務めた。また、視覚障害者についてラジオで講演を行った最初の人物でもある。彼は生涯を通じて、視覚障害者が質の高い教育や最新技術、そして平等な機会にアクセスできるよう尽力した。

 彼が作成した点字タイプライターは、主に木で作られており、点を打つ部分に金属が用いられているようだ。

点字タイプライターの最初の発明者

 ちなみに点字タイプライターを最初に発明したのは、アメリカ・イリノイ盲学校長フランク・H・ホールで、1892年に完成させたものである。ホールが作成したタイプライターはその後各国で改良が加えられたそうで、ピヒトのタイプライターもその1つなのだろう。

By Martin Howard – Own work, CC BY-SA 4.0, Link

 ピアノの鍵盤を思わせる美しいデザイン。6つのキーは、左手人差し指が①の点、右手薬指が⑥の点に対応しており、現在でも標準として使われているキーレイアウトが初期から実装されている。